のらりくらり

内向的社会人2年目の等身大の仕事論 

スポンサーリンク

【社会人1年目】新卒入社から1年続けてよかった。仕事を続けて気づいた大切なこと3選

f:id:n0rarimasaki:20190114233652j:image

まっちゃ(@mattya_tyama)です。

 

時間が経つのは早いもので現在社会人2年目。もうすぐ3年目を迎えます。

 

学生時代は本当に飽きっぽい性格で周りからは「お前はすぐ辞めそう」とか「どっか放浪しそう」とかいわれたものですが今の所やめることなく続いております。

 

実際周りにも「社会人なりたくない!!」とは言っていました。(ただの甘え)

 

たけどいつまでも学生を続けているわけにはいかない。人生は先へ先へと進んでいく。

 

「長続きしなさそう」と思われていたりとか「甘えすぎ」な自分を変えたいなって思いが少しでもあったから地元を離れて社会人になることを決めたのは自分。

 

そしてあえて周りにやりたいと思う人がそこまで多くはない職種を選んで挑戦することを選んだ。

 

だから最低でも1年は続けてみようと最初から思っていました。

 

「最低でも最初に就職した会社で3年は働け」みたいな話が根強く残っているけど周りを見渡すと3年どころか1年、いや半年くらいで辞めていく子もいた。

 

それぞれの人生だし会社とは(一応)対等な雇用契約を結んでいるのだからそこは自由。

 

ぼくもあと1年いるかはこの先何があるかわからないからなんとも言えない。

 

ただ、とりあえず我慢もしながら続けたことで学べたこともあるのは確かです。

 

仕事の内容以外で学んだことがたくさんあってその中でもこの3つは社会人になって気づけてよかったなぁって本当に思うわけです。

  1.  思い通りにいかないのが当たり前
  2. 「仕事ができないから嫌」ではなくできるようになってからが勝負
  3. 「何」をするかではなく「誰」とするか

 

社会人1年目は思い通りにいかないのが当たり前

思い通りにならないことは2つあります。

 

「時間が思い通りにならない」こと、そしてもう1つは勿論、「自分が思い描いたように仕事が上手くいかない」ということ。

 

まず1つ目「時間が思い通りにならない」

 

これは自分の大学生活に問題があったともいえるけど、学生時代は自分の好き勝手やっても何も問題はありませんでした。

 

授業も休んでも誰にも怒られない。バイトも自由にシフトを入れられる。平日休日関係なく友達と予定を合わせて飲みにいく。

 

スケジュールを自分の思うようにあやつることができる最高の状況でした。

 

だけど社会人生活は基本平日が仕事でそれ以外のことは休みでないとやりづらいですよね。さらにこの状況はこれから何十年も続いていく。仮に今後仕事を変えたとしても仕事をしていくということは変わらない。

 

働くことで時間の自由はどうしても奪われてしまいますよね。

 

2つ目は「自分が思い描いたように仕事が上手くいかない」

 

人生山あり谷ありとはいうけれど仕事もまさにこれでしょう。

 

最初は順調にペースよく自分でできることが増えて成長を感じることができます。

 

しかし、その成長曲線はきれいにに右肩上がりになるはずもなく失敗が続く時もあります。以前はできていたような仕事量がこなせなくなるなんてことも。

 

要因は主に疲れであったり精神状態だったりたくさんあるけれど最初思い描いていた成長ルートを思いっきり外れて停滞してしまう時期は必ずあります。

 

そこを耐えきれずに辞めていく人や腐ってしまう人をぼくは何人も見てきました。

 

そして自分も腐っていましたね完全に。

 

辛い時期を乗り越えられるとそれまで以上に成長できるけどやっぱり辛いものは辛い。

 

でも、1年目で経験することだからこれから先も何回も壁にぶち当たるわけで、その都度のり越えていかなければいけません。

 

それを体も心もまだまだ未熟で脆い1年目で気づけたことはよかったと強く思いますね。

 

社会人1年目は「仕事ができないから嫌」ではなくできるようになってからが勝負

仕事ができない壁を乗り越えて成長できたその先に待つのは今度はモチベーションに関する大きな壁です。

 

やっぱり仕事は季節によって多少異なることはあれど基本的に毎日同じようなことの繰り返しです。

 

仕事は別につまらない訳でもないし、ある程度の成果も出せるようになってきたから楽しいと思うこともあります。

 

でもある日突然「あれ、自分なんでこんなこと毎日しているんだろう?」とか「何のために仕事しているんだっけ?」と考える瞬間があるのです。

 

過去記事に入社1年目におすすめな本も紹介しているのでぜひ読んでみてください。

www.norarikurari.net

 

 ここにも書いているように仕事に「慣れ」ほど怖いものはありません。

 

まだ数年しかしてないだろ!!ってツッコミが入りそうだけどやっぱりある程度やると慣れをどうしても感じてしまう時があります。

 

「慣れ」が「だれ(る)」に変わった時が仕事を辞める時かなぁと自分は思っている次第なのですが笑。

 

仕事とはいかにできるようになってからだれないかが勝負ですね間違いなく。

 

社会人1年目は「何」をするかではなく「誰」とするか

やっぱり仕事内容や給与がどんなによくても、人間関係がよくなければ仕事はできない。

 

今までもそうでした。ぼくが長く続けてこれたものにはそこに「一緒にいて楽しい人」がいたからです。

 

好きなことをしていたから自分と気があう人が集まったってパターンもよく聞きますがぼくの場合は気があう人と一緒に何かをするからその何かを続けることができた。って順番がほとんどです。

 

世の中には仕事は正直いくらでもあるし、その中には今の仕事よりもきっと楽な仕事もあるのかもしれません。

 

それでもぼくがやめずに続けてこれたのは確実に人に恵まれたからです。

 

人は環境が全てと言っても絶対に過言ではないです。

 

まとめ

まだたった、長い社会人生活のたった数年だけどぼくは多くの経験をさせてもらったと思っていますし自分が決断した今の仕事に後悔はありません。

 

社会人1年目に学んだことや感じたことはきっと誰にとってもその人の人生の根幹になるものですし当時ぼくが感じたことをこうやって書き留めることができたのも本当によかったです。

 

ぜひ社会人1年目の経験を力にしてくださいね。